日本ACP研究会 第4回年次大会

The 4th Annual Meeting of the Japanese Association for Clinical Research on Advance Care Planning (JACRA)

ACPの実践


お礼

日本ACP研究会 第4回年次大会は、
市民公開講座〈9/14(土)〉418名、年次大会〈9/15(日)〉578名の参加があり、盛会のうちに終了することができました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝を申し上げます。
また次回の第5回福井大会で、皆様にお目にかかれることを楽しみにしています。

日本ACP研究会 第4回年次大会
大会長 會津 恵司
(春日井市民病院 がん相談支援センター部長)

【第5回年次大会 予定】

日時 令和2年9月20日(日)21日(月祝)(詳細未定)
会場 福井県福井市内
大会長 紅谷浩之 オレンジホームケアクリニック 理事長

会場

令和元年9月14日(土) 12時〜15時30分 ※市民公開講座
 春日井市東部市民センター

  〒487-0011
  愛知県春日井市中央台2-2-1
  TEL0568-92-8511

令和元年9月15日(日) 9時〜17時 ※8時30分から受付開始
 ホテルプラザ勝川

  〒486-0931
  愛知県春日井市松新町1-5
  TEL 0568-36-2311


ご挨拶

大会長写真

 この度、日本アドバンス・ケア・プランニング(ACP)研究会第4回年次大会を愛知県春日井市で開催させていただくこととなりました。
 2018年11月30日に厚生労働省はACPの愛称を「人生会議」と決定、11月30日を「人生会議の日」と制定し、国民全体に広くACPを啓発していくことを発表しました。また2018年3月に「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」がACPの考え方を取り込んで改定されてことを受けて、医療、介護、福祉の現場でACPは確実に広まりつつあることを実感しています。
 ACPを行うことによって得られる効果や医療介護従事者の充実感が伝わる一方で、各医療機関や施設や在宅でのACPのやり方がわからないといった声や、困難でつづかなかったといった声も聞きます。今研究会では、特に我が国で行われているACPの実践を共有し話合い、明日からの日々の現場で生かされるような気づきのある会にしたいと思っています。各医療機関、施設、在宅、地域でのACPの取り組みについての演題をふるってご応募いただければ幸いです。ACPを始めてうまくいっているあるいは困難さを感じている医療機関、介護・福祉施設の方々、これからACPを始めたいと思っている多職種の方々の多数のご参加をお待ちいたしています。市民の方々にも、ACPを我がこと、我が家族のこととして感じていただける市民公開講座も企画しています。
 日本ACP研究会第4回年次大会、愛知県春日井市で皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

ACP研究会 第4回年次大会
大会長 會津 恵司
(春日井市民病院 がん相談支援センター部長)

「日本ACP研究会第4回年次大会」日程表

プログラム 
時間 第1会場(2階)
さくら1
第2会場(2階)
さくら2
第3会場(4階)
けやき
第4会場(4階)
ホワイエ+ロビー
第5会場(5階)
プラザホール
9:00 開会式
大会長挨拶
一般演題3
ポスター展示
9:30
9:45 一般演題1
口頭発表1
座長:
大川薫、
岩田晋
一般演題2
口頭発表2
座長:
坂洋祐、
津金沢理恵子
パネルディスカッション
「ACPの実践とその在り方」
  1. 「広島県安芸地区医師会」の実践ACP
    松浦将浩
  2. 「札幌市とよひら・りんく」の実践ACP
    澤田格
  3. 「福井市在宅クリニック」の実践ACP
    西出真悟
  4. 座長:
    佐藤尚文
ワークショップ1/
介護従事者のための実践ACP
11:15
11:45 ランチョンセミナー1
講師:
中島一光、
横江由理子
座長:
小林哲朗
ランチョンセミナー2
講師:
葛谷雅文
座長:
成瀬友彦
ランチョンセミナー3
講師:
渡邊有三
座長:
三浦久幸
12:45
13:00 特別講演
「ACPとスピリチュアルケア〜臨床宗教師として〜」
講師:
大下大圓
座長:
福井雅子
特別倫理講演
「厚生労働省プロセス・ガイドライン2018年改訂版とACP」
講師:
清水哲郎
座長:
五十嵐知文
14:00
14:15 シンポジウム
「これからの日本社会におけるACPの位置付け」
  1. 医師から
    三浦久幸
  2. 厚生労働省から
    松岡輝昌
  3. 法律家から
    樋口範雄
  4. 臨床倫理から
    箕岡真子
  5. 座長:
    高橋浩
    會津恵司
ワークショップ2
「もしバナゲームTM」のトリセツ
〜カードゲーム体験とその射程を考えるワークショップ〜
15:45
16:00 教育セミナー
  1. 「心不全」のACP介入
    田弥寿子
  2. 「腎不全」のACP介入
    山田洋子
  3. 「MSW」のACP介入
    岡村紀宏
  4. 座長:
    高橋浩、
    會津恵司
一般演題3
ポスター発表
16:30
17:00 閉会式
次回大会長挨拶
17:20
17:40 情報交換会
19:40

年次大会参加申込要項

事前申込受付

2019年4月1日(月)〜2019年8月5日(月) ※事前申込受付は終了しました

参加費用

カテゴリー事前申込当日受付
会員非会員会員非会員
医師・歯科医師3,000円4,000円4,000円5,000円
上記以外2,000円3,000円3,000円4,000円

情報交換会

開催日時:2019年9月15日(日)17:00〜(予定)
開催場所:ホテルプラザ勝川(2F さくら)
定員:200名

カテゴリー事前申込当日受付
会員・非会員4,000円5,000円

※定員に達した時点で締め切ります。当日受付は空きがある場合のみ受け付けいたします。

事前申込をいただいた方の参加費は 2019年8月16日(金)までに次の振込先へ振り込みをお願いします。
また、参加費を振り込まれる際は、参加申込者を明記するようお願いするとともに、振込手数料は振込者が御負担ください。振込確認ができない場合は、再度支払いをお願いする場合があります。
また、参加費を振り込まれた後でのキャンセルについてのご返金は、理由の如何に関わらずお受けいたしかねますので、ご注意ください。
なお、当日受付は現金のみの支払いとなります。事前及び当日ともクレジットカードでのお支払いは対応しておりませんのでご了承ください。

<参加費振込先>

【銀行名】大垣共立銀行 春日井市役所出張所
【口座種別】普通【口座番号】478110
【口座名義】春日井市民病院ACP研究会実行委員会
カスガイシミンビョウインエーシーピーケンキュウカイジッコウイインカイ

その他

年次大会当日、事前申込をされた方につきましても会場にて受け付けをさせていただきます。受け付けでネームカード(参加証)、領収書をお渡しいたします。ネームカード(参加証)に氏名・所属をご記入の上、必ずご着用ください。ネームカードを着用していない方の入場をお断りする場合があります。(再発行はできませんのでご了承ください。)

新入会・年会費

年次大会当日、新入会及び年会費を徴収いたします。会費は 1,000 円となります。会員を更新される方につきましては、受け付けにて現金でお支払いください。
なお、非会員の方につきましては、随時の新規入会は受付しておりませんので、この機会に入会していただくことをお勧めします。


市民公開講座申込要項

1. 申込受付期間

申込受付期間 2019年6月3日(月)〜2019年8月3日(土)
※市民公開講座申込受付は終了しました

2. 開催場所

東部市民センター(愛知県春日井市中央台 2-2-1 TEL 0568-92-8511)

3. 定員

400名

4. 参加費

無料

5. 持ち物

返信用はがき又は参加決定メール画面

7. 参加可否通知

申し込みと同様の方法で2019年8月初旬頃にお知らせいたします。

8. 講演内容

タイトル なんとめでたいご臨終
演者 小笠原 文雄 先生
小笠原内科院長
 「死ぬときに最後まで住み慣れた家にいたい」と考えたとき、家での最後を迎える方法を知っていますか。昨今、病院で死を迎える方は多く、私の患者さんにおいても病院でしか死ねないと考えていた方はたくさんいます。「一人暮らしだから」「家族に迷惑かけたくない」と考えることが当たり前となっていませんか。
 人生の最後をどのように過ごしたいのか、どこでどんな治療を受けたいか、一人ひとりの価値観や死生観などを患者さんやその家族、医療従事者が語り合う「人生会議」を繰り返し実施することにより、患者さんの希望を叶え、最後まで朗らかに生きるとともに、苦しまずに旅立ち、遺族に笑顔で見送られる「人生のめでたい最期」の迎え方を、地域の医療・福祉関係者が協力して提供している岐阜県の在宅医療の実践を交えお話します。
 人生の最後は誰にでも訪れます。人生の最後に「ありがとう」と患者さんやその家族などと言える関係性を築くとともに、「人生会議」の実践の第一歩としてのきっかけとなればと思います。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

市民公開講座 日程表

プログラム 
時間 ホール ロビー
12:00 受付
書籍展示
ACP紹介コーナー
13:00 大会長挨拶
「なんとめでたい人生会議」
13:30 市未公開講座
「なんとめでたいご臨終」in 春日井
講師:小笠原文雄
15:00

演題発表申込要項

1.演題登録受付期間

2019年3月8日(金)〜2019年6月14日(金) ※演題登録受付は終了しました

2.発表資格

会員・非会員問いません。

3.発表演題内容

アドバンス・ケア・プランニングに関することであれば、どのようなテーマでも結構です。

4.発表形式

口演発表とポスター発表の2種類です。

演題登録時に、ご希望の発表形式をお伺いいたしますが、査読後、発表形式変更をご依頼させていただくことがありますので、予めご了承ください。
また、発表形式につきましては、採択通知の際にご連絡いたします。なお、採択通知の配信は2019年6月末頃を予定しております。

5.著作権

年次大会抄録集(登録された抄録)の著作権は、日本ACP研究会に帰属させていただきます。演題登録された抄録の著作権につきましは、演題登録をした時点で日本ACP研究会に帰属することに同意をしたものといたします。

6.二重発表

演題登録の際には、他学会で発表したもの及び発表予定の演題は発表できませんのでご注意ください。

7.抄録

演題登録と同時に抄録の登録も行っていただきます。

※ご本人が登録された内容をそのまま抄録集に印刷します。入力誤りがあってもそのまま印刷されますので、必ず登録内容を申込システム内の画面で確認してください。

8.個人情報

本学会では、使用されるスライドやポスターにおいて、個人が特定できないよう、個人情報(個人名や各病院で使用されるIDなど)を含まないでください。また、発表者等ご登録いただいた個人情報は、日本ACP研究会及び学術集会の運営目的以外では使用いたしません。

9.査読及び採択

ご応募いただいた演題について、抄録作成要項に従っているか、日本ACP研究会に相応しい内容であるかなどの観点から査読の上、採否を決定いたします。査読の結果、抄録の修正をお願いすることがあります。なお、採択結果は、2019年7月初旬頃にメールにてご連絡いたします。

発表者の皆様へ

【口演発表】

発表7分 質疑応答3分

  1. ご発表はノートPC持参またはデータ持参(USBメモリ等)によるPCでの発表のみとなります。
  2. Windows8.1に標準搭載されているフォントのみ使用できます。
  3. 本大会で準備するPCの仕様は、次のとおりです。
      OS Windows8.1 アプリケーション PowerPoint 2013
    ※ Macintoshをご使用の方はご自身のPCとプロジェクターへの接続ケーブルが必須となります。
  4. 事務局でファイルの動作確認を事前に行いますので、発表用のデータをEメールで提出をお願いします。
    期限 令和元年9月6日(金)
  5. 事前提出の発表用データを研究会当日に差し換える場合は、会場内のPCセンターまでデータをご持参ください。

【ポスター発表】

発表5分 質疑応答2分

  1. 貼付、撤去は次の時間を予定しております。
      貼付 当日 午前8時30から午前10時まで
      撤去 当日 セッション終了後から午後5時30分まで
    ※ 時間を過ぎて撤去されない場合は、事務局で処分しますのでご承知ください。
  2. 準備いただく資料
    • 「演題名・演者名・所属」(横70cm×縦20cm)
    • 「ポスター(発表内容)」(横90cm×縦150cm)
      • 「演題番号」は、パネルに貼付してあります。
      • パネルの大きさは縦180cm×横120cmです。
      • 貼付に必要な備品はポスター会場に用意しますのでご活用ください。

委員会組織

年次大会長 會津 恵司
(春日井市民病院 がん相談支援センター部長)

お問い合わせ・事務局

(メールでの問い合わせの際には表題に「お問い合わせ」などの文字を入力してください)